お問い合せHOME
公益社団法人 品川区シルバー人材センター

入会をお考えの方へ

センターの特色

品川区シルバー人材センターは、昭和52年4月に品川区高齢者事業団として設立されその後、昭和62年3月に社団法人、平成23年4月には公益社団法人として東京都から認定された歴史ある団体であります。会員は、設立当初は704名でしたが30余年経過した現在では2,000人以上と都内でも会員数の多いシルバー人材センターです。また、契約金額は都内トップ10に入っている比較的大型のシルバー人材センターであります。

センターの事業理念は「自主・自立」「共働・共助」であり、多くの会員が安心して仕事が続けられるようにともに協力してグループ就業やローテーション就業が行われています。また、自主的な会員制の組織であることから、地域ごとに10地区の委員会制度が確立されており、それぞれの地区で仕事を通じて社会参加をしております。その中で生きがいを見いだすとともに、仲間づくり、健康の維持などを通じて地域社会づくりに貢献しています。さらには各地区が独自に定期的に委員会を開催し普段からのコミュニケーションに力を注いでいる他、夏期、新年の全体会、日帰り旅行など親睦交流を図る催しも活発に行われております。

一方、事務局については、本部の他に2支所、1支部と地域バランスに配慮した事務所が配置されており、センターからの周知や就業の相談、会員同士の情報交換など会員が利用しやすい事務局体制を作っております。

また、事務局からは毎月の「センター通信」、年4回発行の「シルバーしながわ」などの広報活動が活発であります。さらにはセンター職員が親切、丁寧な対応を基本に熱心に仕事の受注に取り組んでおり契約件数増の原動力になっております。

©2016 公益社団法人 品川区シルバー人材センター.All Rights Reserved.